荒木伸也(ガットリベロ社長)の経歴は?222を急拡大させた成功の秘訣は?【カンブリア宮殿】

実業家

2025年3月20日(木)23:06~放送のカンブリア宮殿で、ガットリベロ株式会社代表取締役社長の荒木伸也さん出演します。

激安店222(トリプルツー)の1号店オープンからわずか6年で、事業を急拡大させました。
今回は、そんなガットリベロ社長・荒木伸也さんの以下のことについて調べました。

◎荒木伸也さん(ガットリベロ社長)の経歴について
◎222(トリプルツー)の店舗を急拡大させた成功の秘訣について

さっそく、みていきますね♪最後まで、お付き合いください。

荒木伸也のどんな人?経歴は?

荒木伸也wikiプロフ

https://shachomeikan.jp/

荒木伸也(あらきしんや)
出身地:兵庫県
生年月日:
役職:ガットリベロ株式会社 代表取締役社長
Webサイト:http://www.gattolibero.co.jp/

荒木伸也の経歴

https://shachomeikan.jp/

荒木伸也さんは、大手金融関係の上場企業に就職、支店長職を経験。

副業として自宅にあった大量の本をインターネットで売り出したところ、すぐに売れた
そして購入してくれた方からは、『きれいな状態で届きました』などの声までいただき、自分が大事にしていた本で他の方も喜んでくれる!それが面白くて手持ちの本を売り尽くしていった。

その後、書籍以外の商品も扱うようになり、大手オンラインモールに出店し順調に売り上げを伸ばした

・2005年9月:有限会社かっぱ堂設立。

・2009年:国道8号沿いに買取センターの実店舗がオープン。

・2015年1月:楽天市場、Yahoo!ショッピングに「訳ありアウトレットGL店」をオープン。

・2015年2月:現在の社名へ商号を変更する。

・2016年4月:買取サービス「GLスポーツ」を開始。

・2016年7月: 本社を栗東市へ移転し、中古スポーツ用品の取り扱いを開始。

・2017年2月:滋賀ユナイテッドベースボールクラブのOFFICIAL TOP SPONSORSに就任する。

・2018年7月:実店舗の222(トリプルツー)1号店を栗東市にオープン。

222(トリプルツー)の店舗を急拡大させた成功の秘訣!

荒木伸也さんは、222(トリプルツー)1号店のオープンからわずか6年で、事業を急拡大させました。

https://diamond-rm.net/

事業が成功した秘訣は、メーカーがこれまでやむなく廃棄していた商品に目を付けた。

たとえば食品は、賞味期限が迫ると卸売業者や小売店と取引ができなくなる。
容器に傷ができた化粧品やネット販売で返品された開封済みの商品は、再検品やリパックに手間や経費がかかってしまう。これらの商品はメーカー側が費用をかけて廃棄していたんだそう。

荒木伸也さんは、こうした「もったいなさ」に目を付け、廃棄品を一括で買い取ってアウトレット品として、全品半額で売るといったビジネスを始めた。

 一部、販売できない商品が混じっていたとしても、さまざまなカテゴリーの商品を一括で買い取るのが「222」の基本的なスタンスだ。扱う商品は10 万種類以上と多く、1点限りという商品もあるそうです。時期によって仕入れ先の事情が異なるので、各店が店頭に並べる商品数やジャンルは大きく異なってくる。売り切れたら再入荷される保証がないため、一期一会の『お宝探し感』を楽しむお客様が多いそうです。

そして、知名度を高めることで、仕入れ先が広がり、より多くの商品を安く売ることができる

222(トリプルツー)の成功の秘訣は、こういった使えるのに破棄されるものを少しでもなくしたいという「もったいない」という理念が事業拡大につなげるに違いない。

店名222(トリプルツー)の意味

荒木伸也さんが運営する、激安店222(トリプルツー)。
店名の数字「2」には、3つの思いが込められているという。
1つ目は、本来なら廃棄されてしまうものをリユース、リサイクルとしてよみがえらせる(2回目)2つ目は、地球環境にやさしく平和になる(ピースの2)3つ目は、その結果みんなが笑顔になる(ニコ)

老若男女、外国の方にもわかってもらえることも数字にした理由だと語っていた荒木伸也さん。最初からトリプルツーと呼んでくれる人は少ないが、頭の中に2という数字を覚えてもらえればうれしいと話していました。

https://diamond-rm.net/

まとめ

今回の記事は、ガットリベロ社長・荒木伸也さんの経歴と222(トリプルツー)を急拡大させた成功の秘訣を調べ、以下にまとめました。

◎荒木伸也さんの経歴は、大手金融関係の上場企業に就職、支店長職を経験する。
◎副業で自分の本をインターネットで売りだしたら、全て完売し、商売の楽しさを知る。
◎2005年9月:有限会社かっぱ堂設立
◎2018年7月:実店舗の222(トリプルツー)1号店を栗東市にオープン。
◎メーカーがこれまでやむなく廃棄していた商品に目を付け、廃棄品を一括で買取、アウトレット品として販売し全品半額で販売するというビジネスを始めた。
◎また知名度を高めることで、仕入れ先が広がり、より多くの商品を安く売ることがでる。

ガットリベロの今後の目標は、「10年後に100店舗を展開する、100億円企業をめざす」と荒木伸也さん。しかし、「222」を全国展開させるには、訳あり品を扱うだけでは難しいそうです。品数を安定させるためにも、今後はミネラルウォーターや緑茶、米などを中心にプライベート(PB)商品を展開していきたいと、これからも事業の拡大を狙う。

荒木伸也さんのこれからの事業拡大に注目したいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました