【かがわマラソン2026】一般募集はいつ?ゲストランナーや詳細まとめ

未分類

香川県で初の日本陸連公認大規模フルマラソン「かがわマラソン2026」が遂に開催決定!2026年3月15日に行われるこの記念すべき大会について、一般ランナーの募集開始日やゲストランナー情報、大会の詳細を徹底解説します。県民優先枠も設けられるなど、香川県民にとって特別な意味を持つ大会となりそうです。

かがわマラソン2026 一般募集開始日と申込方法

かがわマラソン2026の一般枠の募集は2025年10月6日(月)正午から開始されます。申込みは専用のインターネットサイトで受け付け、定員になり次第締め切りとなるため、参加を希望される方は早めの申込みが必要です。

県民優先枠・一般枠について

県民優先枠(2,000人分)の募集は9月16日から開始され、既に定員に達したため受付終了となっています。県民優先枠で申込みができなかった香川県民の方も、一般枠での申込みが可能です。

◎マラソン(42.195km)

部門エントリー区分定員
(先着)
参加料募集期間
(2025年)
申込先
(インターネット)
ふるさと納税枠
50,000円寄附
香川県300人
高松市100人
綾川町100人
無料
(返礼品として)
10月6日(月)正午~
11月3日(月)24時
ふるさと納税ポータルサイト
に申し込んだ後、RUNNET
一般枠7,200人1,4000円10月6日(月)正午~
11月24日(月)24時
RUN JAPAN
海外在住者枠300人14,000円10月6日(月)正午~
11月24日(月)24時
RUN JAPAN
JTBスポーツステーション

◎高松ファンラン(約3km)

部門エントリー区分定員
(先着)
参加料募集期間
(2025年)
申し込み先
(インターネット)
一般一般枠200人3,000円10月6日(月)正午~
11月24日
(月)24時
RUNNET
ファミリー一般枠100組
(200人)
4,000円10月6日(月)正午~
11月24日(月)24時
RUNNET

◎高松ファンラン(約1km)

部門エントリー区分定員
(先着)
参加料募集期間
(2025年)
申し込み先
(インターネット)
一般枠100人1,000円10月6日(月)正午~
11月24日(月)24時
RUNNET

かがわマラソン 大会概要

大会情報

  • 開催日: 2026年3月15日(日)
  • スタート時間: フルマラソン:午前10時、ファンラン(約3km)午前10:30、ファンラン(約                 1km)午前11:30
  • 制限時間: 制限時間内
  • 定員: フルマラソン1万人、ファンラン(約3km)200人・100組(200人)、ファンラン(約1km)100人
  • 参加費: フルマラソン:1万4,000円、ファンラン(約3km):3,000円・4,000円、ファンラン(約1km):1,000円

かがわマラソン2026 詳細情報
kagawamarathonr70714.pdf

https://kagawa-marathon.com/runner/entry/

コース詳細

スタートは高松市のあなぶきアリーナ香川で、国道32号を南進して綾川町陶付近で折り返し、復路は成合大橋西交差点を左折し、県道176号線と33号線を経由してゴールのあなぶきアリーナ香川に戻るコースとなっています。

優勝賞金

かがわマラソン2026フルマラソンの優勝賞金は男女ともに100万円と設定されており、トップレベルの選手にとっても魅力的な大会となっています。

かがわマラソン2026 ゲストランナー・アンバサダー情報

福士加代子さん(大会アンバサダー)

大会の運営の助言や大会PRを行うアンバサダーに福士加代子さんが就任しました。

https://www.wacoal.jp/

プロフィール

  • 1982年3月25日生まれ、青森県北津軽郡板柳町出身
  • 5000m日本記録保持者(14:53:22)
  • オリンピックに4大会連続出場(アテネ・北京・ロンドン・リオ)
  • 2013年世界陸上モスクワ大会女子マラソンで銅メダル獲得
  • 大阪国際女子マラソンで2度優勝(2013年・2016年)
  • 2022年1月に現役引退

福士加代子さんは引退後も「福士加代子RUNプロジェクト」を立ち上げ、香川県を「第3の故郷」として「笑福(わらふく)駅伝」を開催するなど、香川県と深いつながりを持っています。

三津家貴也さん(大会アンバサダー)

https://kagawa-marathon.com/

プロフィール

  • 1995年8月2日生まれ、熊本県玉名市出身
  • 熊本県立玉名高等学校でインターハイ800m 6位
  • 筑波大学(体育専門学群)、大学院で陸上競技・ランニング研究
  • 日本選手権800m出場、自己ベスト800m 1’50″11、1500m 3’46″33
  • フルマラソン自己記録2時間28分7秒
  • ランニングアドバイザー、インフルエンサー、モデル、非常勤講師
  • SNS総フォロワー数100万人以上
  • ホノルルマラソンオフィシャルアドバイザー

志村美希さん(大会アンバサダー)

https://www.xexymix.jp/

プロフィール

  • 1999年8月29日生まれ、日本体育大学卒業
  • 陸上競技800mでインターハイ、全日本インカレ、日本選手権など全国大会に出場・入賞
  • 800m自己ベスト2分07秒、フルマラソン自己ベスト2時間47分
  • 現在はモデル・イベントゲスト・広告等でマルチに活躍
  • Instagram35.9万フォロワー、TikTok19.5万フォロワー
  • 各地のマラソン大会でゲストランナーとして活動
SAKU
SAKU

みきてぃは、色白で細くて可愛いよね♪私もインスタでフォローしてるよ。

岡田拓海さん(大会MC)

香川県を拠点に活動するMC・アナウンサーとして、スポーツイベントやマラソン大会の実況・司会で活躍。地元香川での豊富な経験を活かし、大会を盛り上げる進行を担当予定。

さーたんさん(香川丸亀PRランナー)

https://kagawa-marathon.com/information/ambassador/

さーたんの愛称で親しまれている、魚住幸さん。SNSを中心に活動をしています。美ボディコンテストの優勝者だが、特技は大食いなんだとか。今回は香川丸亀PRランナーとして参加予定。

坪井ミサトさん(香川丸亀PRランナー)

運動の楽しさや健康的なライフスタイルを発信している、ランナー・インフルエンサー。地元のランニングシーンを盛り上げる活動を続けており、香川丸亀PRランナーとしてかがわマラソン2026を応援。

かがわマラソン2026 種目とその他の詳細

フルマラソン以外の種目

ファンランには中学生以上の一般の部と小学生と保護者がペアで走るファミリーの部の3km、小学生以上の1kmが設定されており、幅広い年代が参加できる大会構成となっています。

大会の特徴

香川県で初めての日本陸連公認大規模フルマラソンとして、地域の活性化と健康増進を目的とした記念すべき大会です。県内外から多くのランナーが集まることが予想されています。

まとめ

今回は、かがわマラソン2026の一般募集はいつからか?ゲストランナーに詳細を調査し以下にまとめました。

  • 一般募集: 2025年10月6日(月)正午開始、インターネット専用サイトで受付
  • 県民優先枠: 9月16日開始で既に定員到達により終了
  • 開催日程: 2026年3月15日(日)午前9時スタート
  • 大会規模: フルマラソン定員1万人、参加費1万4,000円
  • アンバサダー: 福士加代子さんが就任、大会PR等を担当
  • コース: あなぶきアリーナ香川発着の香川県内周回コース

香川県で初の本格的フルマラソン「かがわマラソン2026」は、地域の新たなランニング文化の発信地となることでしょう。福士加代子さんという実力派アスリートがアンバサダーに就任したことで、大会の注目度もさらに高まっています。参加を希望される方は、10月6日の一般募集開始に向けて準備をお進めください。定員になり次第締め切りとなるため、早めの申込みをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました