2025年夏の甲子園で一躍注目を集めた沖縄尚学の2年生左腕エース・末吉良丞選手。延長11回169球を投げ抜き、仙台育英を破ってベスト8進出を決めた熱投は多くの人の記憶に残るだろう。最速150キロのストレートを武器とする「怪物左腕」の出身中学に詳細なプロフィールを調査しました。
末吉良丞のプロフィール

末吉良丞(すえよし りょうすけ)
生年月日:2008年11月18日
出身地:沖縄県浦添市
身長:175cm
体重:89kg
遠投100mの記録を誇る投手
沖縄尚学高校でエースナンバー「1」を背負い、左投げ左打ちのサウスポーとして活躍しています。末永良丞選手の趣味は散歩で、好きな選手は宮城大弥、将来の夢はプロ野球選手という純粋な球児らしい一面を持つ。好きな食べ物はハンバーグ、苦手な食べ物はなす、好きな芸能人は霜降り明星の粗品など、年相応の親しみやすさも魅力の一つだ。
末吉良丞の出身中学と野球歴

末吉良丞選手は沖縄県浦添市立仲西中出身で、野球部に所属していました。
中学時代から既に注目される存在で、軟式で145キロを出す左腕として既に沖縄県内で有名な投手だったそうです。
末吉良丞選手が野球を始めたのは小学2年生のころから軟式野球を始めたとされ、小学6年生の時には、なんと120キロを投げていたという驚異的な記録を残している。体や筋肉がまだ発達途上の小学生が120キロを投げるのは異例で、日々の練習と体づくりの賜物といえます。
中学校では一般的な軟式野球部に所属し、クラブチームではなく学校の部活動で地道に実力を積み上げてきた。この経験が、現在の精神的な強さにもつながっていると考えられる。

小学生の頃から驚異的な投球をしていたんだね!!
末吉良丞の身長・体重
末吉良丞選手は、身長175cm、体重89kgという体格は、高校2年生としては非常にがっしりとしている。特に下半身の強さが特徴的で、太ももはなんと67cmという驚きのサイズを誇る。
運動能力も高く、50メートル走7.3秒、遠投100mという記録を持つ。この身体能力の高さが、最速150キロのストレートを生み出す原動力となっている。
プロのスカウトからも「投手らしいフォームができてきた」と高評価を受けているように、技術面でも着実に成長を続けている。
末吉良丞の球速と投球スタイル

末吉良丞選手の最大の武器は、その球速だ。すでに最速150km/hをマークしている本格派のサウスポーとして、高校野球界でも屈指の実力を誇る。
球速の推移を見ると、小学6年生で120キロ、中学時代に軟式で145キロ、高校1年夏で147キロ、そして秋の沖縄大会では150キロの大台に到達と、着実にスピードアップを続けている。
甲子園での投球について、末吉良丞選手は「投げ合いでは絶対にマウンドを降りたくない。ずっとマウンドにいたいと思ったので、投げ負けないという気持ちで投げていました」とコメント。この強いメンタルも彼の大きな魅力だ。
末吉良丞の高校での成績と将来性
末吉良丞選手は1年秋にはエースとして活躍し、九州大会優勝を達成しているなど、既にチームの中心選手として結果を残している。2年生でありながらエースナンバーを背負い、甲子園でも堂々とした投球を披露しました。
2026年度ドラフト候補として既に注目されており、プロ入りへの期待も高い。まだ高校2年生であることを考えると、今後さらなる成長が期待される逸材なんです。
2025年夏の甲子園3回戦では、延長11回169球を投げ抜いて仙台育英を破り、チームをベスト8に導きました。この粘り強さと体力は、プロでも通用する可能性を秘めています。
まとめ
今回の記事は、末吉良丞選手(沖縄尚学)の出身中学・身長・体重プロフィールについてまとめ、以下のことが分かりました。
◎末吉良丞選手は身長175cm・体重92kgのがっしりした体格を持つ沖縄県浦添市立仲西中出身の2年生左腕エース
◎小学6年生で120キロ、中学時代に軟式145キロ、高校で最速150キロと着実に球速を向上させてきた
◎下半身の強さが特徴的で太もも67cmという驚異的なサイズが150キロの剛速球を生み出している
◎1年秋から既にエースとして九州大会優勝に貢献し、2026年ドラフト候補として注目されている
◎甲子園で延長11回169球完投という粘り強さと「投げ負けない」強いメンタルを持つ逸材
末吉良丞選手は、優れた身体能力と技術、そして強いメンタルを兼ね備えた次世代のエース候補だ。まだ高校2年生という若さでありながら、既にプロ注目の逸材として評価されています。今後の成長と活躍がとても楽しみな選手です。
コメント