スシローが手がける新業態「天ぷら定食 あおぞら」とは?【坂上&指原のつぶれない店】

テレビ

2025年6月1日(日)19:00~放送の『坂上&指原のつぶれない店』で、回転寿司チェーン「スシロー」チェーンが手がける天ぷら店、「天ぷら定食 あおぞら」が紹介されます。

今回は、「スシロー」チェーンが手がける天ぷら店がどんなお店なのか?調査したいと思います!!

◎回転寿司チェーン「スシロー」が手がける「天ぷら定食 あおぞら」とは?

「天ぷら定食 あおぞら」とは?

「天ぷら定食 あおぞら」とは、スシローが新たに展開する天ぷら定食専門店なんです。

https://www.foodrink.co.jp/

第1号店は千葉県野田市に2025年4月にオープンしました。放送された『坂上&指原のつぶれない店』でも、その揚げたて&本格的な天ぷら定食スタイルで提供するコンセプトが紹介され、話題となっています。

スシローといえば、コスパの良い寿司でおなじみですが、今度の「天ぷら」では、新たな市場を開拓しようとしているのです。

「天ぷら定食 あおぞら」のメニューは?おすすめ定食を紹介!

「天ぷら定食 あおぞら」では、揚げたての天ぷらを提供するのがウリ。

以下が「天ぷら定食 あおぞら」のメニューです。

メニュー価格
あおぞら定食(海老、生アジ、いか、半熟たまご、茄子、さつまいも、とうもろこし)¥1,300
謹製かき揚げ天定食(謹製かき揚げ(2個)、半熟たまご、茄子、さつまいも、とうもろこし)¥1,100
海鮮オールスター天定食(海老、生アジ、いか、穴子、キス、謹製かき揚げ、半熟たまご、茄子、さつまいも、とうもろこし)¥2,000
ぶっとい海老天定食(海老、キス、いか、茄子、さつまいも、とうもろこし)
¥1,600
海老穴子天定食(海老(2尾)、穴子(2切れ)、茄子、さつまいも、とうもろこし)
¥1,700
アジフライを超えたい、アジ天定食(生アジ(2尾)、海老、半熟たまご、茄子、さつまいも、とうもろこし)
¥1,500

すべての定食に、ご飯、味噌汁、高菜明太が付きます。ボリューム満点で、嬉しい内容ですよね♪

中でも、「半熟たまごの天ぷら」は、ご飯の上に乗せて、特製タレをかけて食べると・・・もう絶品で、SNSでも話題になっています♪

店内の雰囲気と提供スタイル

店内は、オープンキッチンを囲むようにカウンターが広がり、店の奥には6人がけのテーブル席があります。どの席からでも職人が天ぷらを揚げる様子を楽しめるような作りになっています。

https://gourmet.watch.impress.co.jp/

また、目の前で揚げた天ぷらをすぐに提供する天ぷら専門店のスタイル。一度にすべてが盛られてくるのではなく、順に食べ進めながら常に揚げたてを食べれるのが、嬉しいところ♪

SAKU
SAKU

目の前で見れるって嬉しいですね♪こどもも楽しめちゃうね♪

「天ぷら定食 まきの」との違いは?

天ぷら定食といえば、トリドール(丸亀製麺)が展開する「天ぷら まきの」も有名ですよね♪

https://www.travel.co.jp/

「天ぷら定食 あおぞら」「天ぷら まきの」を比較してみると・・・

項目天ぷら定食 あおぞら天ぷら まきの
運営スシロー(FOOD&LIFE COMPANIES)トリドール
特徴鮮魚を活かした構成、シンプルな定食スタイル揚げたて、一品料理も豊富
価格帯1,000~2,000円程度同程度
スタイルどの席からでも職人が天ぷらを揚げる様子を楽しめるようになっている職人の手元が見えるカウンター席をメイン

「スシロー=鮮魚の高い魚介」が活きていて、海老やアジなどのクオリティの高さが光ります!!

店舗情報

・店名:天ぷら定食 あおぞら
・住所:千葉県野田市堤根112‐6
・営業時間:11:00~15:00/17:00~22:00
・定休日:不定休
・アクセス:国道16号沿い、広めの駐車場あり
・備考:今後の店舗展開に注目

まとめ

『坂上&指原のつぶれない店』で、紹介された「天ぷら定食 あおぞら」について、今回の記事を以下のようにまとめました。

◎「天ぷら定食 あおぞら」は2025年4月10日に千葉県野田市に1号店オープン。
◎「スシロー」の新業態で、天ぷら定食専門店。
◎1品ずつ揚げたてを味わえる。
◎店内はオープンキッチンで、揚げる臨場感をカウンター越しに楽しめる。
◎カウンターが23席、ボックス席が36席の59席。
◎「天ぷら まきの」とは違い、鮮魚の高い魚介が活きている。

スシローの調達力と価格設定がうまく融合しており、今後の店舗展開も期待されています。天ぷら好きの方はもちろん、スシローファンにもぜひ、一度は訪れて欲しいお店です。

今後も新店舗やメニュー展開があれば、追記したいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました